![]() |
2013年12月23日(月・祝) open 14:00 / start 16:00 |
![]() |
![]() |
埼玉・西武ドーム |
▼AE会員先行受付ご当選の会員の方
AE会員先行受付にてご当選、且つご入金頂きました会員の方は、連席受付をお申込頂けます。AE会員1次先行受付の当選者と2次先行受付の当選者同士でも連席受付が可能となりました!
<連席とは>
ご当選された他の会員の方と席を連番にできるシステムです。
■1会員につき連席対象者お一人までのお申込となります。
■A E会員先行受付でご当選し、それぞれご入金を頂いた会員の方同士のみの対応となります。
■連席希望のお二人のうち、どちらかお一人が代表となりお申込ください。
■落選された会員の方や、お申込頂いていない会員の方との連席受付は対象ではございません。
■全てのお申込にお応えできない場合がございます。予めご了承ください。
◆チケットご当選・ご入金後
<2次先行当選者同士の連席>
Dさん「お互いにAE会員2次先行受付でチケット当選したから、ももクリ一緒に参戦しよう!もう入金した?」
Eさん「入金したよ!じゃあ、私が代表して連席申込するね。」
Dさん「うん、よろしくね。」
<1次先行当選者と2次先行当選者同士で連席も可能です>
Fさん「Cさん!僕、ついにももクリ2次先行でチケット当選したんだよ!」
Cさん「おめでとう!私も1次先行で当選しているよ!でも、連席の相手が見つからなくって、ひとりで参戦する予定なの。」
Fさん「そうなの?もしよかったら、僕と連席しない?1次先行当選者と、2次先行当選者は一緒に連席の申し込みができるんだよ!」
Cさん「えーっ! 1次先行当選者と2次先行当選者って本当に連席申込って出来るの?」
Fさん「出来るんだって!じゃあ、僕が代表して連席申込するから、並びの席で参戦しようよ!」
Cさん「うん、ありがとう!! 楽しみだな♪」
Fさん「僕が申込んで、受付完了したら、Cさんにも同じメールが届くと思うから、待っててね!」
<連席は2枚までとなります。連席の重複はできません>
Gさん「Cさん!ももクリ、連席申込して僕と一緒に参戦しない?」
Cさん「私、Fさんと連席申込してしまったんだよね。ごめんね。」
Gさん「そっか、じゃ今度一緒に行こうね!」
Cさん「うん!」
◆連席申込後
Eさん「"連席完了メール"が届いたね!これで隣同士で一緒に参戦できるよ。」Dさん「うん、ありがとう。私にも"連席完了メール"が届いたよ!」
Eさん「じゃあ、ももクリ一緒に楽しもうね。」
<1次受付当選者と2次受付当選者同士>
Cさん「Fさんが言ってた通り、連席受付出来たね!"連席完了メール"も届いたよ。」
Fさん「僕にも"連席完了メール"が届いたよ!ももクリ楽しみだね!!」
【連席受付期間】
2013年12月06日(金)正午12:00~12月09日(月)18:00
詳しくは、対象となる会員の方へ後日メールにてお知らせを致します。
連席受付開始日 [12月6日(金)] までにメールが届かない場合は、連席受付開始予定日 [12月6日(金)]よりスターダストチケット マイページ内にてご確認ください。
ご不明な点がございましたらスターダストチケットカスタマーセンター
050-5824-5138(平日13:00~17:00)へお電話、またはスターダストチケット
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
<ご入場方法について>
■AE会員の方は、公演当日IC会員証でのご入場となります。当選者の方は必ずIC会員証を持参してください。
■公演当日はご購入者様のご本人確認をさせて頂きます。下記「公的身分証明書」を必ずご持参ください。
※ファミリー席、立見の方は、必ずご同伴者みなさまとご一緒にご入場下さい。
その際にご本人様確認をさせて頂きますので、下記に定める「公的身分証明書」を必ずご持参ください。
ファミリー席をご利用の小学生のお客様は名札やテストなど(小学生であることが)わかる物をご持参ください。
AE会員の方は、2013年11月11日(月)23:59時点のAE会員登録情報と同じ情報が記載されているものをご用意ください。
いずれの場合もコピーされた公的身分証明書は不可と致します。
IC会員証の情報と公的身分証明書の情報が異なる場合は公演当日のご入場をお断り致します。
身分証明書をご提示頂けない場合には、ご入場をお断りさせて頂きます。
その際にかかる返金は一切対応致しませんので、予めご了承ください。
ファミリー席の方は、必ず同行者の方と一緒にご入場ください。
同行者の方がお一人でご入場頂くことは出来ません。
ファミリーマートにて以下(1)~(3)の手順で発券された【入場引換券】を使用して、公演当日、会場にて(4)の手順でチケットを発券して頂きます。
※一般発売では、連席受付はございません。予めご了承ください。
■ファミリーマート発券手順
(1) 発券期間(2013年12月18日(水)14:00~)の開始後に「申込み状況照会」にて受取票(払込・受取票)を確認します。
受取票(払込・受取票)をプリントアウトするか、13桁の払込票番号をメモに控え、店舗にお持ちください。
なお払込票番号は、第三者に開示しないようご注意ください。
(2) ファミリーマート店舗に設置のFamiポートを操作します。
「チケット」⇒「e+ 申込んだチケットのお支払い/お受け取り」⇒「つぎへ進む」⇒払込票番号(13桁)を入力⇒表示内容を確認し、「OK」を押す。
手続きが完了しましたら、Famiポートから出力される申込券をレジで渡します。
(3) 入場引換券が発券されたら、1枚につき105円(税込)の店頭発券手数料をお支払いください。
■当日チケット会場発券について
(4) 公演当日、ファミリーマートにて発券された入場引換券を使用した“チケット会場発券”となります。
チケット会場発券の際にご本人様確認をさせて頂きますので、ファミリーマートにて発券された入場引換券に記載のある氏名と同じ情報が記載されている下記に定める「公的身分証明書」を必ずご持参ください。
いずれの場合もコピーされた公的身分証明書は不可と致します。
入場引換券に記載された氏名と公的身分証明書の情報が異なる場合は公演当日のご入場をお断り致します。
公的身分証明書をご提示頂けない場合には、ご入場をお断りさせて頂きます。その際にかかる返金は一切対応致しませんので、予めご了承ください。
ファミリー席引換券の方は、必ず同行者の方と一緒にご入場ください。
同行者の方がお一人でご入場頂くことは出来ません。
ファミリーマートにて以下(1)~(3)の手順で発券された【入場引換券】を使用して、公演当日、会場にて(4)の手順でチケットを発券して頂きます。
※一般発売では、連席受付はございません。予めご了承ください。
■ファミリーマート発券手順
(1) 発券期間(2013年12月20日(金)14:00~)の開始後に「申込み状況照会」にて受取票(払込・受取票)を確認します。
受取票(払込・受取票)をプリントアウトするか、13桁の払込票番号をメモに控え、店舗にお持ちください。
なお払込票番号は、第三者に開示しないようご注意ください。
(2) ファミリーマート店舗に設置のFamiポートを操作します。
「チケット」⇒「e+ 申込んだチケットのお支払い/お受け取り」⇒「つぎへ進む」⇒払込票番号(13桁)を入力⇒表示内容を確認し、「OK」を押す。
手続きが完了しましたら、Famiポートから出力される申込券をレジで渡します。
(3) 入場引換券が発券されたら、1枚につき105円(税込)の店頭発券手数料をお支払いください。
■当日チケット会場発券について
(4) 公演当日、ファミリーマートにて発券された入場引換券を使用した“チケット会場発券”となります。
チケット会場発券の際にご本人様確認をさせて頂きますので、ファミリーマートにて発券された入場引換券に記載のある氏名と同じ情報が記載されている下記に定める「公的身分証明書」を必ずご持参ください。
いずれの場合もコピーされた公的身分証明書は不可と致します。
入場引換券に記載された氏名と公的身分証明書の情報が異なる場合は公演当日のご入場をお断り致します。
公的身分証明書をご提示頂けない場合には、ご入場をお断りさせて頂きます。その際にかかる返金は一切対応致しませんので、予めご了承ください。
立見指定引換券の方は、必ず同行者の方と一緒にご入場ください。
同行者の方がお一人でご入場頂くことは出来ません。
「公的身分証明書」有効期限内のものでコピー不可
運転免許証、パスポート、在留カード、外国人登録証、クレジットカード、
障害者手帳、保険証、住民票、学生証、住民基本台帳カード
小学生以下の方は、上記に代わり、名札やテストなど小学生以下であることが証明出来る物をお持ち頂いてもかまいません。
※上記以外のものは、対象となりませんのでご注意ください。
<ANGEL EYESお問い合わせ>
ANGEL EYESお問い合わせフォーム土日祝日のお問い合わせは、翌日または翌週以降(平日)のご返答になりますのでご了承下さい。